パパキング
鬼嫁公認♡イクメン投資家
パパキングです(^^)
今日は1歳の育児には「育児日記」は必須!イクメンパパのお悩み解消に関する記事を書いていきますね!(*’▽’)
僕は1歳の娘がいます。僕は娘が生まれる前に保険会社を退職し、「家事育児」と「投資家」して会社勤めを辞めました。
妻は看護師という仕事に誇りを持っていて、娘が1歳になったら外で働きに行くという嫁のやりたいことを尊重しました。
僕は育児と投資家(自宅でできる)として生計が立てれていたし、元々子どもが大好きだったので。二人の意見がぴったり合った結果、僕がメインで今は1歳になる娘の育児を担当しています(*’▽’)
生まれた時から母子手帳以外に0歳の娘を見る時は、僕と妻で「育児日記」をアマゾンで買って、二人で交換ノートにして、子どもの成長や、その時に思ったことを1日ずつ書いては交換しながら娘の経過を記録してました。(*’▽’)
夫婦で育児ノート書くと「え!こう思ってるんや!」「ちょっと溺愛しすぎ…(私ですが…)」とかお互いのコミュニケーションが文字ですごく新鮮で楽しかったです♪
娘を毎日見ていたので男性の育休って必要だなっと思ったことを書いてみようと思います。
【パパキングのご挨拶】
いつも欠かさず僕のブログを読んで、ご連絡を頂けるか方は本当にありがとうございます。
初めて来られました方もぜひ、このまま読み進めて頂ければ嬉しいです(*’▽’)
【パパキングからのプチお知らせ】
今すぐ詳細を知りたい方はコチラ↓↓
目次
イクメンパパのお悩み解消!0、1歳の育児日記は必須
僕は乳幼児期、特に0、1歳のお子様には、家族で「育児日記」を付けていくのは必須だと思っています。イクメンパパの私も不安とか日記に書くことでお悩み解消に役に立った経験があります。
0歳の時はできるだけ母乳をあげたほうがいいし、妻の体の負担がかなり大きいんです。これは僕が横にいたので感じました。世の中の旦那さん育休取れたら取りましょう(; ・`д・´)
ホンマに大変なんですよ(;・∀・)0歳の子どもの身の回りって…。だってお手洗いや買い物やアマゾンの配達だって、すぐにいけないですからね…(/_;)しかも孤独だよぉ…初めての子どもだったら…泣
僕は娘が生まれた時には、
パラレルおうちワーカー
複数の仕事をおうちで可能にしたスタイル
(FXをメインに、ブログの収益、株、仮想通貨、信託積立などで月6桁後半を達成。)を兼業時代に達成したので退職し育児に取り組みました。
・好きに買い物に行けない。
・配達の人が来ても出れない時がある。
・定期健診の病院に行くのが結構大変。
・一人では孤独感が募ってくる。
・旦那が手伝ってくれなかったらストレスがたまる。
・困ったときに友達や親への電話やメールするのも隙間時間だけ。
・旦那の料理まで手が回らない(子育ての疲労かなり大きいです)
ホンマに大変!!旦那さんが育休とれなくても、実家の両親がたまに面倒見に来てくれるだけでも安心やストレスも随分違ってきます。
結構1人でいると何でもないことで悩んだり、心配したり、お悩み解消がしにくいんですよね(/_;)旦那さんが帰ってきても疲れてたら話聞いてくれなかったり…。
ミルクの回数から、1年間は睡眠不足にもなるし、奥さんの負担がかからない環境つくりはこれから絶対に必要になると思います。
両親の実家に帰るっていうのもされている方普通にいますからね。旦那さんは寂しいけれど…(笑)
で育児に参加しないダンナさんも沢山います。家事育児をなめている旦那さん…アカンでぇ(; ・`д・´)全国の奥さん安心してください( ̄▽ ̄)私が日本を代表してイクメンパパとしてさぼり旦那を一刀両断します(; ・`д・´)
0、1歳の大事な時に育児参加しないダメダメ旦那の特徴
僕は全国の主婦と主夫の味方です。男性の夜泣きは、寝たふりするあるあるとか暴露したろっ(●´ω`●)0、1歳の大事な時に育児参加しないダメダメ旦那の特徴を暴露します(笑)
こんな旦那はイヤだシリーズ(;O;)
・たまに旦那が抱っこして泣きやんだとき…
(パパの方がいいもんねぇ~とかどや顔する時…)
・仕事の帰りに買い物言ってくれたけど物が違う…
(一応買ってきてくれたから…怒れない…(笑))
・ゴミ掘ってきてなと朝言ったら結構忘れる…
(赤ちゃん寝てる間に全速力…(◎_◎;))
・夜泣き時は…寝たふりで起きない…
(奥さん…ダンナ…100%起きてます(笑))
・子どもがゴキゲンな時だけ抱っこする。
(泣いてるときにせぇよ(;O;))
・友達や両親に会う時に抱っこする。
(なんのイクメンアピール何?)
・平気で飲み会に行くダンナ…
(0歳時はさすがに帰ろう…)
・赤ちゃんの洋服売り場で退屈そう…
(一緒に選ぼう…!二人の子どもやのに…)
・料理できるダンナがうらやましく思う…
(俺が作るわでどれだけ嫁さん助かるか…
結構ありませんか!?今日旦那帰ってきたらこの記事見せつけてやってください(; ・`д・´)「パパキングさんは苦労して子育てもやってるでぇ!あんた何してんの!!」怒っったてください( `ー´)ノ
といいましてもお仕事があるからしかたがない部分もありますよね…でも育児日記を二人でつけると…実はお若い旦那さんほど興味持ってくれます(*’▽’)育児交換日記を活用しましょう!!
育児交換日記の効果絶大!旦那さんが育児に協力させる操縦術
ダメダメ旦那を上手く操縦しましょう(笑)育児交換日記の効果絶大は実は絶大で…旦那さんが育児に協力させる操縦術の1つになっちゃいます(笑)
きっと口で言うと旦那さんは…言い訳をすることでしょう。
・仕事あるからしゃーないやん。と言う。
・育児参加を言うと口論になる。
・自分の休暇は好き放題やってる。
・テレビ見て何も話し聞いてくれない…
・お酒飲むと調子乗るから話ができない…
・お前の仕事やろ?と言ってくる…
生まれる前から育児日記を一緒に買いに行って交換して書かせるんです(●´ω`●)いい作戦でしょ!これ僕の周りもやってます(笑)ダンナ操縦士になってくださいね(笑)
夫婦で子どもが生まれる前に育児日記を一緒につける約束をする
僕の妻はキャリアウーマンですが子育てと両立したいということで、お互い夫婦で子どもが生まれる前に育児日記を一緒につける約束をしました(/ω\)
子どもが生まれる前って旦那さんもドキドキするし、生まれたら責任感を感じるんですね。男の本能というか…その感情を狙って育児日記の提案をされてください♪
僕ら夫婦は今もアマゾンとかで育児ノートを買って、交換日記やっます(*’▽’)こんなノートアマゾンで売ってるんでぜひぜひ探してみてください。
まとめ
1歳の育児には「育児日記」は必須!!イクメンパパのお悩み解消はいかがだったでしょうか?
僕のおススメはコチラ《赤すぐオリジナル 育児日記》という日記です↓↓
結構書きやすいし、かわいいですよね(*’▽’)アマゾンとかで売ってますので、ぜひぜひ育児日記も楽しんで書いてみてください(●´ω`●)
心の断捨離というか、日記を書くことでリフレッシュ効果もあったり、赤ちゃんのことがどんどん好きになる効果もあって、一石二鳥ですよ☆
また風邪ひいたりして赤ちゃんと病院に行ったときにめっちゃ小児科の先生によく書いてますね!ってホメられました。病状も具体的に伝えられるので本当に書いて損はないです(*’▽’)
0~1歳の育児には「育児日記」は本当に必須です!!別に交換しなくても紙に書くということでストレス解消効果ってあるんですよ♪
女性の方はやってる方多いかもしれませんね!またイクメン(主夫)の方はあんまりこんな手帳ってされないかもしれないんで、イクメンの方にもお悩み解消ツールとして「育児日記」をぜひ有効活用されてくださいね♪
またお子様が大きくなった時に一緒に見れたりしたら楽しいですし、自分頑張ったなという振り返りにもなります(*’▽’)
パパキングへのお問合せ
副業セミナーに参加してビジネスを始めるも、稼げなかったし、人間関係やLINEとかの連絡がしんどかったのが現状でした。僕は誰にも相談する相手がいない環境で辛い思いをしました。
だからこそ自分が体験したことで困っている方がいればお役に立つかもしれない、悩んでいる方に不安を少しでも安心して頂けるように、相談してもらえる人になろうと思い只今、無料メール相談を受け付けています。
パパキングのLINE配信
ブログでは言えない投資のお話やパパキングののお金が増えていくお得な情報等を不定期ですが配信しております。
パパキングのLINEマガジンは無料です。いつでも解除できますのでお気軽にLINE友だち登録をしていただければ幸いです。
未経験者も安心無料サポート付き♪僕のイチオシの副業はコチラ
ブログを最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございます(●´ω`●)
初心者の方・未経験者の方へFXの自動売買ツールを、当ブログの特典プレゼントとしてご希望の方へお渡ししております。
もちろん「無料」「未経験者でもOK」「返却なし」の条件で「毎月10名様限定」で募集をしております。
詳しいFXツールや無料モニター生徒様の実績や詳細はコチラにレビューしております↓↓
無料ではありますが、しっかり専門サポート窓口も設置しております。
未経験の方が何も心配なく、いつでもわからないことを相談しながら進めていける環境ですよ(*’▽’)
ご興味ある方、コツコツ貯蓄や投資をチャレンジされたい方はぜひモニター生徒様のお声などレビュー記事をご覧くださいね♪