パパキング
鬼嫁公認♡イクメン投資家
パパキングです(^^)
2020年になってコロナウイルスの影響で再就職の方の求人数も少なく、サービス業の方は国の給付も補えるも、いつまで続くかわからない不景気にニュースでは心が痛むお声をお伺いします。
私も契約社員時代に安月給でこの生活から一生懸命抜け出したい思いで、投資を行いました。
本当にサラリーマンに依存するだけでは危機的な状況に陥った時に「アリとキリギリス」の童話ではないですが、アリのようにコツコツ積み重ねていくことで実を結ぶことができる時代です。
当ブログをきっかけにご自身にあった別の収入源を1つでも構築できるお役に立てば幸いです。
今回KはアフィリエイターKEI氏の副業案件「動画アフィリエイトマスターズスクール」を検証レビューして行こうと思います。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは稼げる講座なのか?また評判や口コミは実際どうなのか?調べて行こうと思います。
【パパキングのご挨拶】
いつも欠かさず僕のブログを読んで、ご連絡を頂けるか方は本当にありがとうございます。
初めて来られました方もぜひ、このまま読み進めて頂ければ嬉しいです(*’▽’)
【パパキングからのプチお知らせ】
今すぐ詳細を知りたい方はコチラ↓↓
目次
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの内容
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは稼げる講座?
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは詐欺?
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールはサポート期間が6カ月間
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの評判と口コミはどうなの?
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールのメリットは?
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールのデメリットは?
- KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの4つの構成
- まとめ
- パパキングへのお問合せ
- パパキングのLINE配信
- 未経験者も安心無料サポート付き♪僕のイチオシの副業はコチラ
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの内容
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの内容は、バズビデオを活用した動画アフィリエイトをするという内容です。
実際の内容を広告文面から特定商法まで誇大広告や嘘偽りがないか?しっかりしたスクールであるか?チェックしていこうと思います。
広告文面
初期投資なし
肉体労働なし
収益発生が早い
損失リスクがない
プライバシーもなし
1日の作業量が少ない
自動収益化して収益を自動で増やせる
難しい専門知識がない
KEI氏は元々アフィリエイターですので、それに動画をバズらせていく戦略を使うそうです。
バズらせるビデオという概要から、バズらせるには「市場の旬によって変わる」という動画投稿センスが必要という特徴があります。
トレンド(その時期のニーズ)を追いかけていく手法の様で長期的な動画アフィエリエイトというよりかは、本当にバズる動画を狙っていく短期的な戦略と考察していま。
特定商法取引法の表記
・販売者:株式会社 investment
・所在地:〒277-0871 千葉県柏市十余二248-235
・電話番号:050-5372-1884※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
・Eメールアドレス:kei.douga0815@gmail.com
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの特定商法取引法には運営責任者の「名前」が抜けております。
これでは商品取引法の規約違反になる可能性があります(;・∀・)
特定商法取引法ってないと詐欺なの?
詐欺ではありませんが、インターネット上での商品の販売には必ず自社の情報や連絡先などを表記しないといけないという法律が義務付けられています。
よくあるのが特定商法取引法(特商法)が書かれていないFXツールや自動売買ソフトをセールス・販売している規約違反な会社も実は多くあります。
商品の販売会社がわからない…なんて会社からは買いたくないのが本音です…
ただめっちゃ稼げます!これだけ勝てます!など魅力的な広告で勧誘するようなセールスレターで騙される方もいらっしゃるのも事実です。
特定商法取引法の抜け、情報の詳細が不明、記載が無いのは、規約違反になる可能性が大です。
まずはネットビジネスやインターネットでの副業などで、この特定商法取引法は必ずチェックしてほしいポイントになります。
商品購入や投資に参加するも、返金ができない、連絡先がわからない、クレーム先がわからない…など後々トラブルの原因になる可能性があります。
特に副業やネットビジネスが初心者の方、未経験の方は、特定商法の記載が無ければその副業案件は避けられた方が賢明です。
特定商法の記載は本当にお客様や消費者の方を「守る法律」です。
ネットでの商品を販売やセールスを行う場合は必ず表記していなければいけません。
この地点で「お客様を守る意思がない」といっても過言ではないでしょう。
それぐらい「あたりまえ」OR「信頼性」が問われてくるチェック項目です。
これからお客様へ投資やビジネス参加して頂くに対して「自分の販売会社の情報を記載しない」なんてありえないです…(;・∀・)
特定商法(特商法)の記載がない副業案件は詐欺なんじゃないの?
と思われても仕方がない案件だと思います。
ただ絶対詐欺です!と100%断定は今はでき兼ねませんが、規約違反ではあります。
そして特商法がないので「トラブルになる可能性」はあることも副業を検討する上で、十分理解しておいた方がいいです。
特定商法に関しては、しっかり書かれているかどうか?チェックするポイントを書いておきました。
ぜひ参考にされてください↓↓
②運営責任者
③販売商品名
④販売会社住所
⑤販売会社の電話番号
⑥商品に関する説明
この6つしっかりと記載があるか?なければ規約違反です。
規約違反の商品に関しては、できるだけ避けて頂きたい投資案件と私は評価材料の1つにしています。
株式会社investmentは存在するのか?
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの会社名は「株式会社investment」といい聞いたことがない会社なので調べて見ました。
住所ではマンションしか周辺にはなく、マンションの部屋番号も抜けていることがわかりました。特定商法取引法だけを見ると信頼性は低い案件です。
マンション名が記載されておりませんし、部屋番号もありません。もしかしたら存在しない会社なのかもしれません(;・∀・)この辺りは正直怪しい感じです。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは稼げる講座?
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは広告文面からみるといかにも簡単そうに書かれていますが…
・動画編集能力
・動画編集時間
・動画のニーズのリサーチ
・ライバルチェック
など最低限この辺りは努力しないといけないと思います。
なのでなんでもかんでも誰でもカンタンにできるというのは広告としては少し大げさな表現かな?と思います。
また今はYoutube業界はレッドオーシャンなので、すぐに再生回数が上がる!!という保証もないし、むしろ挫折される方が多いほど人気ですが、継続してやっていくにはそれなりの覚悟が必要だと僕は思っています。
ハズれば再生回数も上がるので、稼げることはできる副業だとは思いますが、YouTuberさえ毎日投稿していて売れない時代なので、それ以上の努力をする気持ちが大事だと思います。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは詐欺?
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは詐欺ではないと思います。
ただ特定商法の記載があいまい、また広告通り甘い世界ではないことは確かです。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールはサポート期間が6カ月間
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールはサポート期間が6カ月です。
動画のアフィリエイトで稼ぐんだ!という方は検討されてもいいかもしれませんが、サポート期間が6カ月というのは少し短い気もします。
例えばサラリーマンの方なら週1回2回程度、動画編集や投稿に取り組まれる方は、6か月ではマスターできないという方も少なからず出てくると思います。
無期限サポートをされている動画スクールや、1年間サポートしてくれる動画スクールの方が僕はまだ安心感に包まれて、副業活動ができると思っています。
半年というのは僕は個人的に毎日質問される積極的な方、時間に余裕がある方は十分6か月サポートで学べると思います。
ただ人間は途中で嫌になったり、だらけたりするので、そこを考慮すると最低1年はサポートしてくれる所がベストだなと思います。
また1年サポートされているスクールは山の数ほどありますので、自分自身のやる気とご相談されて、納得して参加されるのが1番いいでしょう。
バズビデオはバズられることができれば結果が出しやすいし、バスらせなければ結果が出にくい特徴があります。
6ヶ月である程度の基礎力は付けれると思うけど、不安な人はLINE@で聞いてみるといいかもしれません。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの評判と口コミはどうなの?
グーグル検索で実際に、KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの評判と口コミはどうなのか?調べて見ました。
ネットで1ページ目にあがってきた書き込みを一緒にチェックしていきましょう!検索キーワードは「動画アフィリエイトマスターズスクール」と入力します。
・KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクール稼げる講座なのか?
・動画アフィリエイトマスターズスクール(KEI)で稼ぐには?
・KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールは稼げない副業?
「懸念点」「稼げる?」「稼げない」など不安になるような書き込みが目立っています。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの評判と口コミはあまり良いとは言えません(;・∀・)
ただネット上の書き込みなので100%事実でない情報もあるとは思います。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールのメリットは?
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールのメリットをまとめて見ました!
・過酷な肉体労働がない
・収益発生までがとにかく早い
・損失リスクがない
・プライバシーも守れる
・1日の作業量が少ない
・自動収益化して収益をどんどん増やせる
・難しい専門知識は何もいらない
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールのデメリットは?
次はKEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールのデメリットをまとめて見ました!
・アンチがめちゃくちゃ多い
・収益が安定しない
このあたりがデメリットになります(;・∀・)
バズビデオ・バズ動画は労働型のビジネス
労働型というのは評判や口コミでも書かれていました↓↓
YouTubeのように、ずっと再生回数が伸び続ける訳ではなく、バズビデオは1つの動画の寿命が短いです。
線香花火のように、最初は勢いが良いのですが、いつか終わりが来てしまいます。
引用元:ライブナウ
YouTubeは一度チャンネルが見られるようになれば、他の動画もどんどん見られるようになります。
一方でバズビデオは1つの動画がバズったからと言って、他の動画も見られるわけではありません。
引用元:ネムリさんのnote
トレンドに乗ればアクセスも再生回数も伸びるので報酬も得られますが、短期的な場合が多いので線香花火のように沈むのも早いと言えるでしょう。
アンチがかなり多いこと
また、バズビデオ界隈には、アンチがめちゃくちゃ多いとのことが懸念点になります。
ユーザー層があまり良くないのか、アンチコメントがかなり多くなります。
YouTubeより醜いイメージで挑んでもらえればと思います。
引用元:ライブナウ
有名人ほどアンチの数(批判コメント)が増えるという傾向があるように、バズったビデオや動画は人気がある証拠でもありますが、少なからず批判やアンチコメントが多くなるのが懸念点になります。
バズ動画やバスビデオは長期的に収益が安定しない
1日5,000円という日もあれば、300円なんていう日もあります。
引用元:ネムリさんのnote
バズれば収益がドーンと上がるが、バズるまでは収益は少ないですし、バズった後も流行ものなので飽きられると収益が下がってしまう傾向がありまず。
継続的にバズった動画を当てに行く作業がかなり大変な労力がいると考察しています。
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの4つの構成
KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの構成はこのように4章に分かれています。
第1章 基礎編
第2章 実践編
第3章 稼ぐテクニック編
第4章 応用編
第1章 基礎編
第一章の基礎編では稼ぐためのマインドをメインに学んでいくようです。
・稼ぐための脳を作る
・バズビデオでお金が稼げる仕組み
・利用ユーザー層を知る
バズビデオでどのようにして稼いでいくのjか?どんな準備が必要なのか?心構えから学んでいくようです。
第1章、基礎編は「バズビデオで稼ぐための準備編」的な位置づけにあたります。
第2章 実践編
第2章 実践編ではこのようなことをメインに学んでいきます。
・アカウント作成方法と注意点
・アカウントのジャンル選定
・動画作成手順
・動画アップロード方法
実際にYouTubeアカウントの作成から、動画を作って投稿するまでを学んでいきます。
またバズビデオには「絶対に手を出してはいけないNGジャンル」もあるらしく、NGジャンル選定についても学べるようです。
これは大事な部分ですね。NG動画はYoutubeでも削除の対象になったり、アカウントの停止につながるのでここはしっかり学びたい内容ではあります。
第3章 稼ぐテクニック編
なんと第3章、稼ぐテクニック編では、YouTubeアドセンスの報酬単価を0.02円から0.2円に上げる特殊な方法を学べるようです。
動画の質や動画の時間など、YouTubeは質を高めると報酬単価が上がっていくそうです。
ヒカキンさんなんかはかなり質の高い報酬を得らえれているはずです。
・報酬単価を上げる方法
・AIを攻略する方法
・「バズる」動画タイトルとサムネイル画像の法則
・複数アカウントの運用方法
・動画の著作権について
タイトルとサムネは栗生してもらえるかどうかの重要なポイントで、そのあたりのコツも学べるようです。
1アカウントで月収10万を達成することも可能とのこと。
また複数アカウントの運営方法や著作権について学ぶことでリスク分散も可能だと書かれていました。
第4章 応用編
第4章、応用編のメインになるは外注の方法に関して学んでいくようです。
・外注先の探し方
・作業内容のスムーズな伝え方
・報酬の支払い方法
このあたりは基礎から実践して一人で出が回らなくなったら行う応用編です。
ココまで来たらバズ動画やバスビデオの収益も上がってきてるだろうし、傾向も掴めるように力がついてきていると思います。
KEI氏の動画アフィリエイトスクールは販売価格は15万円
KEI氏の動画アフィリエイトスクールは販売価格は15万円なのでそこそこ高い金額になります。
本気で動画アフィリエイトに取り組みたい方向けのスクールなので、される方は自分の時間がしっかり確保できるのか検討することをおススメします。
KEI氏の動画アフィリエイトスクールは返金制度もあるが条件が厳しい
動画アフィリエイトマスターズスクールには返金制度もついているんですがその条件がめちゃくちゃ厳しいんですね(;・∀・)
特定商法取引法に書かれている内容↓↓
内コンテンツに基づき、毎日5つ以上の動画をアップし、週の報告を欠かさずしていたにも関わらず、6か月間で参加費用を稼げなかった場合コンテンツ代金を返金させていただきます。
毎日5つの動画をアップするって人気ユーチューバーでも1投稿などが限界です(;・∀・)
それを5つというのは遠回しに言うと「返金できない」と言っている様なものです。
これは返金がない覚悟で購入する方が無難でしょう。
返金を期待する方は、KEI氏の動画アフィリエイトスクールは避けた方が無難です。
KEI氏の動画アフィリエイトスクールは景品表示法に違反している
KEI氏の動画アフィリエイトスクールは、早期申し込みすることで、参加料金が30万円から半額の15万円になるんですね。
今なら半額です!というセールス方法を取られています。
実は、この早期申し込み価格の期間は、カウンターで決められているんですね(;・∀・)
実は募集終了したあとも、早期申し込み割引価格で買えてしまうんです(;・∀・)
ちなみにいつまで割引価格で買えるのか、定期的にチェックしていました。
募集終了から2週間くらいまでは、半額で申し込みできるようになっていました。
それ以降は、URLをクリックしても「募集終了しました」と表示はされるようになっていました…
しかし、「募集終了」って言っているのに、実際は募集終了されていないんです(;・∀・)
なんでカウンターは購入を急かすためにつけられていて、意味がないんです(;・∀・)
実はいつでも半額の15万円で申し込みできてしまいます…
これは明確に景品表示法というものに違反している可能性が大きいです。
引用元:景品表示法ガイドブック
募集期間を決めるしっかりタイムリミットを決めないと、買い手側のお客さんから不信感を持たれてしまうし、何よりこのような売り方は規約違反何です(;・∀・)
早期申し込みすることで、通常30万円のものが15万円になると信じて、急いで申し込んだ人もいると思うんですね。
もし僕が購入者の立場だったら、この景品表示法というものに違反している事実を知ったら、信頼性を失います(;・∀・)
このあたりはKEI氏の動画アフィリエイトスクールの評価に僕はつながってくると思います。
まとめ
今回の記事、【評判と口コミは?】KEI 動画アフィリエイトマスターズスクールは稼げる講座?の内容はいかがだったでしょうか?
景品表示法の規約違反だったり、KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクール評判と口コミはあまり良くはなかったです(;・∀・)
バズビデオやバス動画だけに依存するのは、アカウントが削除や動画削除など今後規制が強まる傾向にありますし、報酬単価も昔よりはどんどん下がっている傾向があります。
なのでリスクが必ずあるということもしっかり考慮して参加されるのが良いでしょう。
また長期的でなくあくまで短期的にバズらせる手法なので、僕はやるなら長期的にコツコツお役に立てる動画作成に時間を費やした方が、1年後2年後に安定した収益につながると思っています。
パパキングへのお問合せ
副業セミナーに参加してビジネスを始めるも、稼げなかったし、人間関係やLINEとかの連絡がしんどかったのが現状でした。僕は誰にも相談する相手がいない環境で辛い思いをしました。
だからこそ自分が体験したことで困っている方がいればお役に立つかもしれない、悩んでいる方に不安を少しでも安心して頂けるように、相談してもらえる人になろうと思い只今、無料メール相談を受け付けています。
パパキングのLINE配信
ブログでは言えない投資のお話やパパキングののお金が増えていくお得な情報等を不定期ですが配信しております。
パパキングのLINEマガジンは無料です。いつでも解除できますのでお気軽にLINE友だち登録をしていただければ幸いです。
未経験者も安心無料サポート付き♪僕のイチオシの副業はコチラ
ブログを最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございます(●´ω`●)
初心者の方・未経験者の方へFXの自動売買ツールを、当ブログの特典プレゼントとしてご希望の方へお渡ししております。
もちろん「無料」「未経験者でもOK」「返却なし」の条件で「毎月10名様限定」で募集をしております。
詳しいFXツールや無料モニター生徒様の実績や詳細はコチラにレビューしております↓↓
無料ではありますが、しっかり専門サポート窓口も設置しております。
未経験の方が何も心配なく、いつでもわからないことを相談しながら進めていける環境ですよ(*’▽’)
ご興味ある方、コツコツ貯蓄や投資をチャレンジされたい方はぜひモニター生徒様のお声などレビュー記事をご覧くださいね♪