パパキング
鬼嫁公認♡イクメン投資家
パパキングです(^^)
LINE証券の登録をしたいのに肝心なURLとか登録手順や方法って検索してもなかなか出てきませんよね?
・iPhoneはできるのかな?
・ネット検索でどこにも書いてない。
・どこで登録したらいいの?
・LINEのどこに載ってるの?
全然登録方法や、やり方かわらないし、ややこしい…。
LINE証券のLINE証券の登録方法 手順 やり方 マニュアルを自作ですが記事に作成しましたので、お困りの方は是非、読み進めていってくださいね(●´ω`●)
【パパキングのご挨拶】
いつも欠かさず僕のブログを読んで、ご連絡を頂けるか方は本当にありがとうございます。
初めて来られました方もぜひ、このまま読み進めて頂ければ嬉しいです(*’▽’)
【パパキングからのプチお知らせ】
今すぐ詳細を知りたい方はコチラ↓↓
目次
LINE証券の登録画面に一瞬で行く方法
LINE証券の登録先や手順を1日がかりで探しました…(泣)本当に大変だった…。
皆様にはこんなムダな時間を割いてほしくないので一瞬で登録画面まで行けるようにマニュアルにしましたので、良ければこの記事を見ながらスマホで登録するのが速いです。
(※理由はマイナンバーカードをスマホで撮影しアップデートという作業があるため)
スマホでされる方は以下の画面の様に「新しいタブ」を作って僕の手順誘導記事とLINE証券登録画面と照らしあわせて進めてくださいね♪
では、新しいタブを作ってコチラをクリック↓↓
参考
LINE証券登録画面
※LINE証券の更新により、多少投稿の順番がずれている場合もありますがご了承ください。
投稿手順は大きく分けて4つの方法に分類されます。時間は約10分程度です。
【手順①】LINE証券のスマホ登録画面へ進む方法
スマホ画面では、このような画面になります↓↓
こちらの画面になります。こちらも一番下の「はじめる」というボタンをクリックします↓↓
【手順②】投資の方針、名前や住所の入力作業のやり方
手順②では投資方針・お名前やお住まいなど個人情報の入力作業のやり方を説明していきます。まずはコチラの投資方針はお好きな方を選んでください↓↓(*’▽’)
コチラは投資の方針のアンケートみたいなものです。深く悩まずに安定運用・積極運用と自分のスタイルに合ったものを選んでくださいね。ちなみに僕は手堅く安定運用を選択しました。
画面が切り替わりましたら職業・お名前・住所など個人情報の入力画面になります。コチラ↓↓
ココからはLINE証券の個人情報の入力画面の項目に従って間違えない様にゆっくり入力していってくださいね↓↓まずはお名前から。
個人情報やご職業などを順番通りに進めて入力をしていきます。
確認画面が最後に出るのでご自身の入力情報に誤りや間違いがないか確認して登録します。
ここまでで半分終わってますよ(●´ω`●)後もう少しだけ頑張ってくださいね(*’▽’)
【手順③】LINE証券の規約同意書・確定申告の選択
これも簡単です。規約を読んで同意する。確定申告はLINE証券様にお任せするか?自分でやるのか?を選択ボタンを押すだけです。
(※基本的に初心者の方は自分で行うにして、20万以上の収入で申告漏れると脱税になるので、お任せすることが望ましいです。)
コチラはLINE証券の規約に同意する項目一覧です↓↓
コチラはLINE証券の利益に対しての確定申告をLINE証券にお任せするか?自分で行うか?選択します。おススメはLINE証券にお任せが安心です↓↓
ここまで来たらLINE証券の登録はほぼ完成です。次はラストの作業です(*’▽’)もう少しなんで頑張ってくださいね!!
【手順④】LINE証券でのマイナンバーカードの登録アップデートのやり方
LINE証券に関わらず、スマホやパソコンでFXや証券会社など口座開設する際はマイナンバーカードの提出は義務付けられています。
スマホで撮影する場合の注意点は、マイナンバーカードがピンボケしないように裏表しっかり撮影しないと、再提出になったりすることが多くあります。
ここは1番大事なところなので、慎重にやっていきましょうね(*’▽’)
LINE証券でのマイナンバーカードの裏表の写真の登録アップデートのやり方・手順はコチラ↓↓
まずは上の画像のマイナンバーの表面(顔写真付き)から撮影していきます。正直コレ僕はいつもピンボケするので苦手なんです…(笑)こんな感じです↓↓
再撮影は何度もできるので、焦らずに文字が全部見えるように撮影してくださいね♪マイナンバーカードの表面の撮影が終われば次は裏面に移ります↓↓
両方のマイナンバーのアップデートの登録が終えましたら完了です。
最後はLINE証券の登録完了の画面が出現します!
>LINE証券の登録方法 手順 やり方【手順①】~【手順④】まで終えるとこんな画面が出てきます↓↓
上の画像の様なLINE証券の登録の完了の表示画面が出ます(●´ω`●)
4日程度でLINE証券の口座開設されて、完了しましたら自宅へハガキが届きます。LINEメッセージでも開設のお知らせメッセージが来るので、あとは待つだけです。
まとめ
グーグルネット検索でLINE証券のやり方 手順 登録方法をマニュアル化した記事を書いてみましたがお役に立てましたでしょうか?
LINE証券の具体的な登録の手引き・手順方法が無いのがネックだったので超簡単にですがまとめてみました。
LINE証券のワンコイン投資も積立のように少額でコツコツしていこうかなと僕は思っています。
ぜひ500円とかワンコインでのスマホ投資に積立貯金の覚でチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
500円なら初心者の方でも抵抗なく、社会の勉強もできるし、老後のための1歩として投資の勉強されて自己成長も楽しんで行えれば、毎日楽しくなってくると感じています(*’▽’)
パパキングへのお問合せ
副業セミナーに参加してビジネスを始めるも、稼げなかったし、人間関係やLINEとかの連絡がしんどかったのが現状でした。僕は誰にも相談する相手がいない環境で辛い思いをしました。
だからこそ自分が体験したことで困っている方がいればお役に立つかもしれない、悩んでいる方に不安を少しでも安心して頂けるように、相談してもらえる人になろうと思い只今、無料メール相談を受け付けています。
パパキングのLINE配信
ブログでは言えない投資のお話やパパキングののお金が増えていくお得な情報等を不定期ですが配信しております。
パパキングのLINEマガジンは無料です。いつでも解除できますのでお気軽にLINE友だち登録をしていただければ幸いです。
未経験者も安心無料サポート付き♪僕のイチオシの副業はコチラ
ブログを最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございます(●´ω`●)
初心者の方・未経験者の方へFXの自動売買ツールを、当ブログの特典プレゼントとしてご希望の方へお渡ししております。
もちろん「無料」「未経験者でもOK」「返却なし」の条件で「毎月10名様限定」で募集をしております。
詳しいFXツールや無料モニター生徒様の実績や詳細はコチラにレビューしております↓↓
無料ではありますが、しっかり専門サポート窓口も設置しております。
未経験の方が何も心配なく、いつでもわからないことを相談しながら進めていける環境ですよ(*’▽’)
ご興味ある方、コツコツ貯蓄や投資をチャレンジされたい方はぜひモニター生徒様のお声などレビュー記事をご覧くださいね♪