パパキング
鬼嫁公認♡イクメン投資家
パパキングです(^^)
2020年になりコロナショックで株価暴落、また3月にはビットコインが40万円代まで大暴落しました。
今は80万円代まで約2倍に回復していますが、この先コロナショックの影響があるのか?仮想通貨の今後の動きは未知数です(;・∀・)
そんな仮想通貨の案件がありましたので紹介しようと思います。
Pocket Hash(ポケットハッシュ)という仮想通貨のマイニング(発掘作業)に関しての案件を評価・評判や口コミも含めて検証レビューしていこうと思います。
仮想通貨の副業案件はICO関連に関しては詐欺的な案件もかなり多く潜んでいるので、しっかり調べて行こうと思っています。
【パパキングのご挨拶】
いつも欠かさず僕のブログを読んで、ご連絡を頂けるか方は本当にありがとうございます。
初めて来られました方もぜひ、このまま読み進めて頂ければ嬉しいです(*’▽’)
【パパキングからのプチお知らせ】
今すぐ詳細を知りたい方はコチラ↓↓
目次
仮想通貨(暗号資産)って何?
まずは仮想通貨(暗号資産)を知らない方もいると思うので紹介させて頂きます。
仮想通貨(暗号資産)とは日本では金融商品の1つとして認可されている投資になります。
近年で1番新しい金融商品だと思います。
日本では円、アメリカではドルというお金の単位が使われていますが、日本人のサカモト・サトシという方が開発されたとされていて、架空のお金になります。
始まりはビットコインというコインを開発して、最初はビットコインとピザ数枚が取引されたという仮想通貨の発祥のお話があります。
ビットコインは最初はほとんど価値がない通貨でしたが、銀行を返さず取引できるが素早くできる、暗号で管理ができるというメリットから一時期は200万円まで価値を付けた実績もあります。
メジャーな仮想通貨はビットコイン、リップルというコインが有名です。
目に見えないのでパソコンやスマホ上の数字で管理するという形です。
海外ではビットコインやリップルでお店のお支払いをしたり、銀行間の送金に使われたり実践的に使われている国もあります。
日本ではGMOコインさん、DMMコインさん、ビットフライヤーさんなどで実際に仮想通貨(暗号通貨)を購入することができます。
マイニングってなんなの?
仮想通貨(暗号資産)マイニングとは、非常に難しいのですが、PCの計算能力を利用して、ブロックチェーン(取引台帳)に取引情報を記録していく作業のことです。
有名な仮想通貨ビットコイン(BTC)は、その性質上、分散されて保存されている1つの大きな取引台帳のデータも、追記対象の取引のデータも、すべて正確に検証してから追記しなければなりません。
それらの処理には莫大な計算量が必要になるため、ビットコイン(BTC)ではこれらの追記作業に世界の各地に存在する有志のPCソースを借りています。
この追記作業を手伝ってくれた人や、追記作業のために膨大な計算処理をして追記処理を成功させた人に対して、見返りとしてビットコイン(BTC)が支払われます。
この行為が、鉱山の金脈の採掘行為に似ていることからマイニング(採掘)と呼ばれています。
と僕も実は苦手な分野で全部が全部理解できていません(;・∀・)長々と書きましたが…
極端にシンプルに言うと業者さんは沢山のパソコンを使うことでビットコインをパソコン上で発掘できるということです。
その発掘で利益を上げている会社や業者さんがいるというイメージの方がわかりやすいかもしれません。
なので24時間大量のパソコンを使うので電気代の安い中国などに会社を設立されたり、世界のマイニング(発掘オーナー様)の工夫などがあったりします。
Pocket Hash(ポケットハッシュ)の内容は?
Pocket Hash(ポケットハッシュ)の内容は「投資をしたお金に対して月利24-33%の報酬が貰える」という仮想通貨のマイニングというビジネスモデルになります。
実は僕もマイニングに関してはかなり難しいので全部知っているわけではありません(;・∀・)むしろ苦手な分野でもあります…(;´Д`)
なのでできるだけイメージしやすい言葉などを使っていくので、専門的な方からすると「例えがちがう!」ともしれませんが怒られるかもしれませんが、そこはご理解いただけると幸いです(;・∀・)
Pocket Hash(ポケットハッシュ)の広告内容や特定商法取引法におかしな点はないか?チェックしていきますね!
広告内容
2020年1月25日にサービス
開始した新興サービス
利益率は月利24-33%
サービスの提供先:フィリピン、マレーシア、日本
役職によって報酬額が変わる!
特定商法取引法の表記
名称:ポケットハッシュ
サービス内容:クラウドマイニング
サイトURL:https://t.me/pockethash_jp
運営会社:POCKETHASH Ltd,
所在地:不明
海外の会社の為しっかりした特定商法取引法の記載が書かれていませんでした。
日本じゃない会社へ投資するとなると安全面でのリスクが失われる可能性もあります。
特定商法取引法ってないと詐欺なの?
詐欺ではありませんが、インターネット上での商品の販売には必ず自社の情報や連絡先などを表記しないといけないという法律が義務付けられています。
よくあるのが特定商法取引法(特商法)が書かれていないFXツールや自動売買ソフトをセールス・販売している規約違反な会社も実は多くあります。
商品の販売会社がわからない…なんて会社からは買いたくないのが本音です…
ただめっちゃ稼げます!これだけ勝てます!など魅力的な広告で勧誘するようなセールスレターで騙される方もいらっしゃるのも事実です。
特定商法取引法の抜け、情報の詳細が不明、記載が無いのは、規約違反になる可能性が大です。
まずはネットビジネスやインターネットでの副業などで、この特定商法取引法は必ずチェックしてほしいポイントになります。
商品購入や投資に参加するも、返金ができない、連絡先がわからない、クレーム先がわからない…など後々トラブルの原因になる可能性があります。
特に副業やネットビジネスが初心者の方、未経験の方は、特定商法の記載が無ければその副業案件は避けられた方が賢明です。
特定商法の記載は本当にお客様や消費者の方を「守る法律」です。
ネットでの商品を販売やセールスを行う場合は必ず表記していなければいけません。
この地点で「お客様を守る意思がない」といっても過言ではないでしょう。
それぐらい「あたりまえ」OR「信頼性」が問われてくるチェック項目です。
これからお客様へ投資やビジネス参加して頂くに対して「自分の販売会社の情報を記載しない」なんてありえないです…(;・∀・)
特定商法(特商法)の記載がない副業案件は詐欺なんじゃないの?
と思われても仕方がない案件だと思います。
ただ絶対詐欺です!と100%断定は今はでき兼ねませんが、規約違反ではあります。
そして特商法がないので「トラブルになる可能性」はあることも副業を検討する上で、十分理解しておいた方がいいです。
特定商法に関しては、しっかり書かれているかどうか?チェックするポイントを書いておきました。
ぜひ参考にされてください↓↓
②運営責任者
③販売商品名
④販売会社住所
⑤販売会社の電話番号
⑥商品に関する説明
この6つしっかりと記載があるか?なければ規約違反です。
規約違反の商品に関しては、できるだけ避けて頂きたい投資案件と私は評価材料の1つにしています。
Pocket Hash (ポケットハッシュ) マイニング詐欺なの?
Pocket Hash (ポケットハッシュ) マイニング詐欺なのという評判や口コミが多く気になっていたので調べて見ました。
TwitterなんですがPocket Hash (ポケットハッシュ)のマイニングに関してこんな書き込みがあります。
#ポケットハッシュ をやらない理由
1.初っ端からKYC導入の養分リスト収集
2.無料配布の900ドルはすぐ出金不能
3.マイニングしてる空気感が薄い
4.会社の所在地がない
5.詐欺がよく行う流れにそっくり
6.見せかけの月利だけ高いが、全部入るわけではない最近ロクな案件ないからねぇ…
— くらげ@ステルス投資家 (@bMSgwXj7JozBXxH) January 25, 2020
ツイッター上ではポケットハッシュ(POCKETHASH)に対して肯定的な投資家が多くいます。
その理由は、ポケットハッシュ(POCKETHASH)を紹介することで利益を得ることができる仕組みがあるようで、その影響からでだと考察しています。
#ポケットハッシュ
新たなメンテナンスアナウンス入りました。https://t.co/TqSCWfgsMz pic.twitter.com/Hn12nODcIJ— yasu@ポケットハッシュのプロ (@pkh_jp) March 30, 2020
緊急メンテナンスを連発中!一時期ポケットハッシュ(POCKETHASH)で緊急メンテナンスが連発しており、出金できない状況があったようです。
一部では運営が飛んでしまい、終わってしまうのではないかとウワサも言われていました。
海外の運営会社はこのようなリスクがあります(;・∀・)
グーグル検索でのPocket Hash (ポケットハッシュ)評価・評判や口コミはどう?
実際にツイッター以外にグーグル検索で、Pocket Hash (ポケットハッシュ)のマイニングに関して評価・評判や口コミはどうなのか?調べて見ました。
検索キーワードは「Pocket Hash (ポケットハッシュ) 評判」と入力して上位表示されている書き込み情報から順番にチェックしていこうと思います。
・ポケットハッシュは本当に稼げるのか?詐欺なのか?
・Pocket Hash (ポケットハッシュ)はマイニング詐欺!?
・ポケットハッシュは詐欺で怪しい案件?危険すぎる?
検索すると「ポケットハッシュは詐欺で怪しい案件?危険すぎる?」など不安になる様な書き込みがめちゃくちゃありました(;・∀・)
Pocket Hash (ポケットハッシュ)のマイニングに関して評価・評判や口コミは良くない書き込みが多かった印象です…
僕は個人的にややこしそうだし、海外業者でトラブルもツイッター情報ではあるようなので避けた方が賢明だと思っています。
まとめ
今回の記事、Pocket Hash(ポケットハッシュ)マイニング詐欺なのか?評価・評判や口コミに関する検証レビュー内容はいかがだったでしょうか?
(僕は苦手な分野です…(;´Д`))
・海外業者でトラブルのいリスク
・仮想通貨が新しい金融投資で将来性が未知数
・マイニングでの稼ぎ方が理解しにくい
僕個人としては仮想通貨(暗号資産)はビットコインやリップルはいくつか所持していますが、マイニングという分野に関してはかなりややこしくて無知に近いんですね(;´Д`)
正直マイニングに関しては苦手で全然理解ができない新しい世界すぎてついていけない要素もあるんです(;・∀・)
特に僕も投資家としてはまだまだ未熟なので、いくら稼げるという情報があってもマイニング系は初心者の方や、副業未経験の方にとってはややこしいので無難に避けられて良いジャンルだと思っています。
マイニングと聞くだけで僕はアレルギー反応が出そうです(;・∀・)頭が爆発しそうになるので本当に苦手なジャンルの1つです(;´Д`)
もっと詳しく書きたかったんですが、僕のレベルではマイニングは非常に知識が不十分な面もあり、もしマイニング系の投資をされたい方は専門的な解説サイトなどで参加を検討された方がいいと思います(◎_◎;)
パパキングへのお問合せ
副業セミナーに参加してビジネスを始めるも、稼げなかったし、人間関係やLINEとかの連絡がしんどかったのが現状でした。僕は誰にも相談する相手がいない環境で辛い思いをしました。
だからこそ自分が体験したことで困っている方がいればお役に立つかもしれない、悩んでいる方に不安を少しでも安心して頂けるように、相談してもらえる人になろうと思い只今、無料メール相談を受け付けています。
パパキングのLINE配信
ブログでは言えない投資のお話やパパキングののお金が増えていくお得な情報等を不定期ですが配信しております。
パパキングのLINEマガジンは無料です。いつでも解除できますのでお気軽にLINE友だち登録をしていただければ幸いです。
未経験者も安心無料サポート付き♪僕のイチオシの副業はコチラ
ブログを最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございます(●´ω`●)
初心者の方・未経験者の方へFXの自動売買ツールを、当ブログの特典プレゼントとしてご希望の方へお渡ししております。
もちろん「無料」「未経験者でもOK」「返却なし」の条件で「毎月10名様限定」で募集をしております。
詳しいFXツールや無料モニター生徒様の実績や詳細はコチラにレビューしております↓↓
無料ではありますが、しっかり専門サポート窓口も設置しております。
未経験の方が何も心配なく、いつでもわからないことを相談しながら進めていける環境ですよ(*’▽’)
ご興味ある方、コツコツ貯蓄や投資をチャレンジされたい方はぜひモニター生徒様のお声などレビュー記事をご覧くださいね♪