パパキング
鬼嫁公認♡イクメン投資家
パパキングです(^^)
30代の子育て主婦をターゲットにしたスマホ副業による詐欺被害が今増加しています。
万が一の被害時に備えてほしいので、トラブル相談先を5つご紹介します。
昔で言う「出会い系」のような「サクラ」をする副業なんですが、見た目はネット上で普通の求人広告のイラストなんです。こんな感じ↓↓
出会い系なのか何も仕事内容を言わずに、とりあえず登録まで進んでしまう非常に巧妙な手口です。またお仕事をしても実際お金が支払われません。
支払われないどころか、支払うには正規の登録に¥5,000円必要ですと「逆に要求されます。」
僕の妻の友達がつい先日そのおスマホ副業の被害にあったんです…。そこでしっかり確認するため、いらないメルアドで「よし子」と名乗り、僕が実際リアル潜入調査しました!
スマホ副業や、LINEを使った稼げるコンサルグループの被害がかなり深刻なぐらい加速し続けています。
副業やネットビジネスなどで簡単に稼げますと、誘導を行って高額な金額を支払わせ返金できないケースも非常に増えています。そのためのトラブル相談先を5つご紹介します。
【パパキングのご挨拶】
いつも欠かさず僕のブログを読んで、ご連絡を頂けるか方は本当にありがとうございます。
初めて来られました方もぜひ、このまま読み進めて頂ければ嬉しいです(*’▽’)
【パパキングからのプチお知らせ】
今すぐ詳細を知りたい方はコチラ↓↓
目次
スマホ副業の詐欺に注意!被害時のトラブル相談先を5つご紹介
ニュースでもSNSやyoutubeの詐欺トラブルが相次いでいます。特に最近はスマホ副業やLINEやツイッターから稼げる系のお誘いメッセージから誘導されて詐欺にあう傾向が多いようです。
そこで万が一「おかしいな?」「注意してたけどこれって詐欺かな?」と被害にあう前、被害時にもパニックにならないようにしてほしいと思い記事を書きました。
今からご紹介させて頂くのは全て公的な機関です。まずは安心されて読み進めていってくださいね。公的な機関でトラブル相談先がしっかりありますので今から5つご紹介していきます!
僕も数々の副業探しを行うにあたって、LINEコンサルに高額費用を支払って泣き寝入りしたこともありました。その時は周りが見えなくなっていました。
今は1歳になる娘がいるんですが、娘ができてからは純粋なお若い方の被害を見てられなくなります。また妻と同じ世代が子育てしているので被害にあわれたらと思うと心から悲しい気持ちになりました。
スマホ副業もたくさん種類があるですが、僕のお問合せで多かった内容を書いていきます。
スマホ副業に被害時のトラブル!詐欺被害にあったら必ず相談
スマホ副業に被害時のトラブルや、詐欺被害にあったら必ず相談をされてくださいね。まずは1人で抱え込まないことです(/_;)
・家族に言えるなら協力してもらう。
・公的な機関へ全て相談する。
例えば男性の方であれば、奥さんに言えなくても友人、同僚、彼女さん、今からお伝えする公的機関にとにかく小さなことでも相談することをおススメします。
また女性の方も、旦那様、彼氏さん、友人など、言えない状況もあるとは思いますが、公的機関だから言いやすい環境もあると思います。
女性の方のスマホ副業詐欺は今ターゲットにされていますし、相談者も女性の方をお願いすれば出てきてくれるので、必ず抱え込まずにまずは相談をされてくださいね。
また20歳を超える大学生の男女も狙われやすいターゲットになっています。ご家族や友人に言えなければ公的機関の相談窓口をぜひ使ってください。
詐欺に注意!被害トラブルの原因は、スマホで稼げる副業の勧誘が多い
詐欺って最初から見てわからないのが特徴なんです(/_;)注意してほしいのはスマホからの情報から被害にあったり、トラブルになることが1番多いんですね。
例えばツイッターなんて「稼げますメール」いっぱい来ませんか?勝手にフォローされたり、ダイレクトメッセージ送ってこられたり。結構ココからスマホ副業に行かれる方が多いんです。
またインスタグラムやフェイスブックなどにも、たまに変な勧誘メールや投稿などがあったりします。気になるんですよね…。お金に困ってたり、人生辛い時ほど、勧誘されやすい心理状態になっています。
怪しいなと思った時は、まず一旦スマホを閉じましょう。「この人要注意だな…」「詐欺っぽいな…」とその時は思ってもメールや通話することでまず引き込まれやすくなります。
最初は警戒してたのにメール返してやりとりするうちに、一瞬でも「なんか大丈夫かも…」「ちょっと安心できるかも…」人間ココロが弱ってるときトラブルにあいやすい傾向があります。
悩みを抱えていたり、失敗したり、それを誰かに相談をすることで安堵する気持ちを、相手は上手に引き込んでくるのが昔も今も詐欺の手口です。
※またスカイプやLINEでお話して、良い人そう・優しい声かけや雰囲気だけで判断はしてはいけません。純粋な方ほど騙されやすいので気を付けてくださいね(◎_◎;)
・過去に叩かれてないか?
・そのビジネスでの被害はないか?
その方が怪しくないか?詐欺じゃないか?ネット検索をされてできるだけ情報を集めてください。できれば返信や通話はもう避けていくほうが無難です。よほど信頼できる方でしたら別ですが…。
人間必ず欲がありますし、寂しさや孤独も抱えています。その中でスマホで楽して稼げる方法に魅力を感じてしまう心境になることもゼロではないと思います。
ただ勧誘されて被害やトラブルに巻き込まれたら、自分も、家族や親友にも多くの方に悲しい気持ちや心配させてしまうので、冷静な自分になれるまで足を踏み留めることも必要です。
注意して詐欺じゃないか?情報収集をしてするだけでもスマホの副業に対するトラブルはグンッと減りますし、かなり冷静になれます。
批判や詐欺?などの検索ワードで調べてレビューや評判を見ていくのも被害を事前に防ぐことができる1つの有効な対策です。
スマホ副業で万が一トラブルや被害に遭遇したら相談のため証拠を準備
万が一、詐欺と注意をしていても、被害にあってしまうことは人間あると思います。スマホの副業などのトラブルや被害に遭遇したら、まずは相談するために証拠を必ず集めて提出する準備をしましょう。
証拠はあるに越したことはないのと。公的な相談先も連絡がしやすい環境が作れます。何よりパニックな感情から冷静になることができます。
もし相手が完全な違法であれば確実にこちらが有利になります。かならずできる範囲でいいので証拠を集めましょう。
・YouTubeチャンネルがあればスクショしておく。
・スマホでのやりとりがあれば履歴を残しておく。
・特定商取引法の記載をスクショしておく。
・商品の購入した日や支払った日の通帳等で振込先を記録する。
・1度返金を求める請求を行いそのやりとりを残しておく。
できるだけ相手の情報や、やり取りを消さずに残しておきましょう。公的機関への相談の際に自分が説明しやすいです。また被害に遭遇したらパニックや恐怖感があふれ出る経験が僕はありました。
万が一、警察へ提出する際は証拠があればあるほど捜査にも協力してもらいやすいです。必ず証拠があれば印刷したりして記録を提出できるように準備をしましょう。
証拠がすくなくても1つでも2つでもあれば、そこからトラブルや被害を解決できる糸口に繋がります。
スマホ副業の詐欺や被害トラブルにあったら必ず専門の相談窓口へ連絡
万が一自分じゃなくても、知り合いや友人がスマホ副業の詐欺や被害トラブルにあったら必ず専門の相談窓口へ連絡するようにしてください。
被害にあった際はどこに連絡すればいいのか?必ず不安になります。
そして詐欺やトラブルなどに遭遇する時、両親や友達に言えない気持ちが、人間の心の中で多少なりとも生まれてしまうものです。
ただ後々になればなるほど自分が苦しくなるので、相談はすぐにするようにしましょう。
何度も言いますが被害にあったら怒りが来るか?恐怖が来るか?2つに1つです。
特に恐怖のタイプは抱え込みがちになりやすい傾向にあります。そのままの状況で日常生活を普通になんて気になって過ごせません。
専門の窓口に相談するだけでも心の安心感は全く違ってきます。そして何よりあなたの味方です。大丈夫です。まずは安心されてください。公的機関をすべて利用していきましょう。
相談先1 スマホ副業の詐欺トラブルの被害は国民生活センターへ
国民生活センターは消費者全般のトラブルの相談を受け付けしているところです。まずは今自分はどうすればいいか?冷静にアドバイスを伺いながら今の自分の気持ちなども伝えましょう。
詐欺や被害にあわれた方の相談窓口の1つです。ぜひ勇気を出して相談をされてください。
相談先2 スマホ副業の詐欺トラブルの被害は警察所へ
警察といえば大げさな感じがするかもしれません。スマホ副業やLINE詐欺やSNS含む総合的な被害相談は全国の警察署でも対応窓口があります。
遠慮することは全くありません。国民の権利です。こういうときの警察です。
僕も警察へまずは被害届の出し方もわからなかったんです(;_:)被害届に必要な証拠や持ち物などを聞きました。
※しかし110番はかけてはだめです!110番は事故や事件の緊急要請などにつかうもので緊急じゃない場合は都道府県の警察署へ連絡します。
こういうSNS詐欺など専門の相談番号があります。お近くの警察署の市外局番の地域の警察署の番号か、または「#9110」に連絡しましょう。「#9110」は専門相談員さんが待機しています。「110」は緊急以外はしちゃだめですよ(;・∀・)
相談先3 スマホ副業の詐欺トラブルの被害はサイバー警察窓口へ
警察署でもネットビジネス被害やスマホ副業の詐欺トラブルの被害に強い窓口があります。警察本部サイバー犯罪相談窓口といいます。
ハッキングやネット系の違法行為の窓口となります。こちらもインターネットでの詐欺や被害に強い相談所になります。
インターネットでのトラブルなどはこちらに、お問い合わせをすることもお勧めします。
・SNSでの被害。
・インターネットなどのハッキング被害。
・高額請求のスマホ表示にでている。
・メールで身に覚えのない高額請求の通知。
このようなインターネットでの被害を担当をしている部署がサイバー警察です。こちらにも念押しで連絡するのも有効です。恥ずかしい話。過去に男性なら経験あると思いますが…
エッチなサイトの高額請求の表示画面が急にスマホに表れてきえなかったり。全く身に覚えのないのに変な請求画面の表示になって焦ったりした経験があります(笑)
「登録しました。〇〇円をいつまでに支払ってください。」「支払いの電話はこちら」という「ワンクリック詐欺」という名前で有名です。
高額請求の画面に昔ビビッて手が震えて警察署に電話しました(笑)
当時20歳で海外サイトのアニメで、サウスパークというのを見ていました。色々ボタンを押してくと徐々にアダルティな画面になり、急に高額請求画面になりました。しかもエッチなサイトに登録しましたって画面出るし…誰にも言えない…(笑)
タイマーがあってカウントされている表示がでてビビりまくりました…(;´Д`)警察の方に連絡すると履歴やクッキーを消せば、おそらく大丈夫だと。アドバイスをもらいました。
もしメールや電話がきたらすぐに番号を控えてすぐにこちらに連絡ください!とサイバー警察さんに助けられ本当に安堵したのを覚えています。
相談先4 スマホ副業の詐欺トラブルの被害の返金などは弁護士さんに相談
僕は1度、スマホ副業ではないですが、インターネットでの詐欺トラブルの被害にあって返金を実際にできないという状況になりました。
弁護士さんに無料相談という所があり相談すると確実に返金できる状態だと確認し、弁護士さんの電話1本と通知を相手先に送ったら即返金してくれました。
・離婚詐欺問題
・ネットビジネスの返金
・LINE詐欺やSNSの被害
・セクハラ・ストーカー被害
・結婚詐欺被害
弁護士さんもそれぞれ裁判などで勝った実績を基づき、専門性を持たれている方が増えています。
最近では高額塾返金専門の弁護士さんやLINE詐欺やスマホ副業に被害時のトラブル専門などたくさん弁護士事務所があります。
特化した分野を専門に扱う弁護士さんも検索するとネットでたくさん表示されます。
弁護士事務所の中には初回無料の所も多くあります。
初回無料相談や日本弁護士連合会などは、ネットビジネス被害に関する専門の弁護士さんを紹介してくれます。
グーグル検索をするとネットビジネス専門の弁護士事務所がたくさん出てきます。相談無料してる所もいくつかあるので、1度お問合せすることをおススメします。
万が一同じお問合せで返金できるパターンがある場合もあります。僕がそうでした。相談も決して無駄じゃなく、できる範囲ですることが精神的にも随分楽になります。
相談先5、法テラスという公共機関へ高額返済の相談をする
法テラスは困っている問題に対して適切な弁護士事務所を紹介してくれます。
例えば高額な返済をされている場合は返済専門の弁護士事務所へのアドバイスなど。弁護士費用や司法書士費用も建て替え制度もあります。色々費用面でも相談ができる公共機関です。
・労働の問題
・借金の問題
・詐欺の問題
・離婚の問題
・パワハラの問題
弁護士費用などの建て替えの手助けや、詐欺と借金が重なってるなどヒアリングをしてくれます。また専門分野の弁護士事務所を一緒に探してくれます。
例えば司法書士または弁護士費用が15万必要だとします。
経済的に苦しい場合は毎月1万円ずつ支払うなど。支払いに関する分割の対応なども相談をして手続きを手伝ってくれる公的機関です。
まとめ
スマホ副業に被害時のトラブル相談先を5つご紹介させて頂きましたがいかがだったでしょうか?
まずは注意して見ていても、LINEで詐欺被害にあったり、詐欺にあう前に「これ怪しくない?」「詐欺ちゃん?」と思った時点で一旦スマホやネットなど閉じてくださいね。
LINE詐欺やネットビジネス被害は毎日使うツール(youtubeやLINE)から誘導してくるのが手口です。最近はyoutubeで稼ぎませんか?って広告が普通にいっぱい見かけるぐらいですからね…。
簡単に稼げます配信して、LINE登録させるパターンが非常に多い。また内容もよくわからない場合が多いです。
・ニートがコピペだけで1日5万円。
・主婦が転売で初月70万円。
・あなたに1万円をプレゼントします。
この辺はもう登録する価値もないですので、「うざっ」と思ってそく無視したってください(;´∀`)
こんな「稼げます系のスマホ副業」で、動画やLINEを手口に使ってくるんです。
でも稼げるための「スキルを学ぶ費用はいくらか?」「いくら貰えるのか?」掲載していないパターンがほとんどです。
このパターンに多いのがLINEやスカイプ通話まで引っ張るために「先に値段を言わない」「電話でクロージング」という手口がベタですがめっちゃ多いです。
しかも、かなりの高額費用でもクレジットで24分割できます。などゴリ押ししてくる話術や、希望を持たせる話術。最終的にコンサルやグループに参加という形で勧誘されます。
なぜこんなに詳しいのか…僕はこの手法にまんまと被害トラブルにあったからです(笑)お金もない、希望もない状態で、分割24回払いと、夢を持たせる話術で、騙されました(;・∀・)
まずはLINE登録して詐欺っぽい。マジうぜぇぐらい怪しいと思ったら遠慮なくブロックされてください( `ー´)ノ
LINEの乗っ取りもいまだに増加しています。詐欺撲滅配信やこんなアカウント注意など行被害にあわないようにツイッターで配信されている方もいっぱいいます。
※副業探しでのLINEやSNSを使った勧誘には十分に気を付けてくださいね。
もし何か怪しい副業でお悩みや心配をされている方。1人で抱え込まずまずは誰かに遠慮なくご相談しましょうね!怪しいな…と時点でもかまいません。
できるだけ被害にあう前に、しっかりと被害を避ける対策も知っておいて活動されることがお勧めです。
僕も泣き寝入りしたことがありました。誰にも相談できず本当に大金を損して後悔した経験が何度もあります。
僕みたいな泣き寝入りするパターンは避けて頂きたいのが本音です。ただこういう被害はイタチのしっぽ切りで、いつの時代もそういう人達は存在します。
そしてやり口も、年々巧みになってきています。僕が何かお力添えできる範囲でよければご相談ください。1つでもアナタのお役に立てれば幸いです。
パパキングへのお問合せ
副業セミナーに参加してビジネスを始めるも、稼げなかったし、人間関係やLINEとかの連絡がしんどかったのが現状でした。僕は誰にも相談する相手がいない環境で辛い思いをしました。
だからこそ自分が体験したことで困っている方がいればお役に立つかもしれない、悩んでいる方に不安を少しでも安心して頂けるように、相談してもらえる人になろうと思い只今、無料メール相談を受け付けています。

パパキングのLINE配信
ブログでは言えない投資のお話やパパキングののお金が増えていくお得な情報等を不定期ですが配信しております。
パパキングのLINEマガジンは無料です。いつでも解除できますのでお気軽にLINE友だち登録をしていただければ幸いです。

未経験者も安心無料サポート付き♪僕のイチオシの副業はコチラ
ブログを最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございます(●´ω`●)
初心者の方・未経験者の方へFXの自動売買ツールを、当ブログの特典プレゼントとしてご希望の方へお渡ししております。
もちろん「無料」「未経験者でもOK」「返却なし」の条件で「毎月10名様限定」で募集をしております。
詳しいFXツールや無料モニター生徒様の実績や詳細はコチラにレビューしております↓↓

無料ではありますが、しっかり専門サポート窓口も設置しております。
未経験の方が何も心配なく、いつでもわからないことを相談しながら進めていける環境ですよ(*’▽’)
ご興味ある方、コツコツ貯蓄や投資をチャレンジされたい方はぜひモニター生徒様のお声などレビュー記事をご覧くださいね♪